業務用天井埋込式4方向エアコンクリーニング
30,000円/1台 2台以上の場合-5,000円/台割引
業務用天井埋込式2方向エアコンクリーニング
30,000円/1台 2台以上の場合-5,000円/台割引
業務用天井埋込式1方向エアコンクリーニング ※一部別料金機種有
20,000円~/1台 2台以上の場合-2,000円/台割引
業務用天吊り型エアコンクリーニング
30,000円/1台 2台以上の場合-5,000円/台割引
業務用壁掛けエアコンクリーニング(通常タイプ)
10,000円/台 2台以上の場合-2,000円/台割引
業務用壁掛けエアコンクリーニング(お掃除ロボットタイプ)
16,000円/台 2台以上の場合-2,000円/台割引
※周辺機器や設置状況確認の為お見積りが必要となります。
※設置状況により作業ができない場合があります。
※製造10年を超えた機種は破損した場合修理・保障できない場合があります。
オフィス・店舗・工場など、業務用エアコンは常に稼働しているため、定期的なクリーニングが欠かせません。
シーティーアイでは、大手企業様やゼネコン様との取引実績をもとに、安心・安全・高品質なエアコンクリーニングサービスをご提供しております。
⸻
・大手企業・ゼネコンとの豊富な取引実績
弊社は国内の大手企業様とも直接取引を行っており、100台以上の業務用エアコン現場を担当した経験もあります。
さらに、ゼネコン様との取引もあり、建設現場における養生業務にも精通しているため、安心してご依頼いただけます。
⸻
・自社スタッフによる直接対応で責任の所在を明確化
業界でよくみられる多重下請け制度を徹底的に排除し、経験豊富な自社スタッフおよび信頼できる協力会社のみで施工を行います。
これにより、責任の所在を明確化し、安定した品質でサービスをご提供いたします。
⸻
・徹底した養生でオフィスや店舗も安心
エアコンクリーニングでは、埃・水・洗剤の飛散が発生する可能性があります。
シーティーアイでは、周辺機器や什器・荷物を徹底的に養生し、建物や設備を守ります。
建設現場で培った養生技術を活かし、オフィスや店舗でも安心して施工を任せていただけます。
⸻
・汚れに合わせた最適な洗剤調合で徹底洗浄
弊社では、汚れや環境に合わせて現場で洗剤を調合し、専用の機材と大量の水で洗い流します。
高い洗浄力と確実なすすぎで、施工後もエアコン内部を清潔に保ちます。
これにより、作業時間を短縮しつつ、カビやホコリを徹底的に除去することが可能です。
⸻
事務所・店舗・工場のエアコンクリーニングはシーティーアイへ
• 大手企業やゼネコンとの豊富な取引実績
• 自社スタッフによる責任施工
• 専門的な養生技術
• 汚れに応じた最適な洗浄方法
業務用エアコンクリーニングなら、ぜひシーティーアイにお任せください。
→ [お問い合わせはこちら]
エアコンは快適な空間を保つために欠かせないものになりました。昨今の異常気象により室内の温度管理は非常に重要です。エアコンは、室内の温度を快適に保つだけでなく、湿度や空気の流れを調節し安全な生活環境を提供します。
夏の猛暑や冬の厳しい寒さに対応するため、施設によってはエアコンを24時間稼働することも少なくありません。しかし、エアコンは使用を続ける中でホコリやカビの原因菌を吸い込み、定期的な管理を怠ると機器の劣化や空気環境の悪化に繋がります。清潔な空気と快適な温度環境を保つことが健康や快適さに直結するため、定期的なエアコンのメンテナンスは非常に重要です。
ススカビの特徴
ススカビはプラスチックにも繁殖し、そのプラスチックも腐らせてしまうという特徴があり、たくさんあるカビの中でも特に力が強いカビです。
また、ススカビは胞子がとても軽いので空気中に飛散しやすく、長時間浮遊していられるのも特徴です。さらに、鼻腔内に胞子がとどまりやすく、そこからアレルギーを発症してしまうという例も少なくありません。
アレルギーといえば花粉症をイメージしますが…実はこのカビが原因となってアレルギー性鼻炎を引き起こすケースもあるのです。免疫が弱い方がカビの胞子を吸い込むことによって気管支炎等の疾患を起こすこともあります。
ススカビは、その名前の通り「黒いスス状のカビ」です。 ほかのカビと同様に湿気の高い環境を好むので、エアコン内部は非常に繫殖しやすい環境といえます。
さらにススカビは、エアコン内部のプラスチックにも繁殖します。 とても胞子が軽く部屋の空気中に浮遊していることも多いので、エアコンに吸い込まれやすいのです。
ススカビ対策
すべてのカビにとって最適な環境は、気温が20℃以上30℃未満、湿度が60%以上、この条件が揃うとカビの繁殖が活性化されます。使用した後のエアコンは内部洗浄機能や送風でしっかり乾燥させることが重要です。またカビは埃も餌にするため定期的なフィルター清掃も行いましょう。ですが、いくら対策を徹底して行ってもカビの繁殖を完全に防ぐことは不可能です。
夏の使用前または使用後に専門業者のエアコンクリーニングでしっかり対策することをお勧め致します。
1、エアコンの動作確認
2、エアコンのブレーカー位置の確認と洗い場の確認
3、作業場の養生
4、エアコンの分解
5、エアコン分解後の養生とカバーの取り付け
6、熱交換器の高圧洗浄
7、分解したパーツの洗浄
8、組み立て
9、養生撤去
10、動作確認
11、送風による20分間の乾燥
注意事項
エアコンクリーニング、エアコン分解高圧洗浄作業当日にはお客様宅の電気・水道・ガスを使用させて頂きます。
車にて作業にお伺い致しますので、駐車スペースを確保して頂けますと大変助かります。
駐車スペースが無い場合は有料駐車場を利用しますので、その際の駐車場代は、恐縮ですがお客様にご負担して頂いております。
東京都
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
千葉県
市川市、浦安市、松戸市、船橋市、千葉市美浜区、千葉市花見川区
埼玉県
三郷市、八潮市、草加市